お知らせ

お知らせ

東日本大震災支援活動情報 1 NPOプロジェクト

仙台の村上タカシさんからのメールを紹介します。

============================
大震災から1ヶ月が過ぎやっとガスも復旧しお風呂に入れました。
海岸部などは未だ想像を絶する状況です。とにかくできることからやってます。
今は緊急支援で物資配送の段階ですが復興支援段階では子ども支援や障がい者支援、まちづくり支援プログラムも必要となります。
アートで何ができるか構想中です。

復興までは長い取り組みになると思われますが、一時的なものではなく、現地NPO等とも連携し継続してやっていく予定です。

マッチングシートもできました。
可能な企画がありましたらMMIXへメールください。
============================

*転送・転載歓迎

平成23年3月11日14:46頃発生した東日本大震災災害は、
1)地震規模が巨大である
2)大津波を伴った地震である
3)原発事故を誘発した
という、未曾有の大災害である。
しかしながら、阪神・淡路大震災と今回の震災との決定的な相違は、被災地にNPOがない時代とある時代の差である。
私たちはNPOはボランティアの発展形、リーダーと位置づけて活動してきました。
まさに市民キャビネット災害支援部会は任務を遂行しています。

私たちは被災地のNPOが自らの活動を前進させ、その上に地域の被災者支援の輪を広げていくことを目指します。また、被災した人たちが自主的なボランティアグループを形成し、それらが、支援活動や起業をしていくことをサポートすることを目指します。
東日本大震災復興NPO支援全国プロジェクト準備会も設立され、4月24日に設立総会が開催されます。
人命第1を基本に被災地との協働体制を築いてきた災害支援部会は今後長期にわたるであろう、復興支援を被災地のNPO・市民団体とともに進めていくことを表明します。
市民キャビネット災害支援部会は被災地とともにあります。
24日には岩手、宮城、福島の5NPOネットワークの被災地代表も、報告を行います。周りの方に声かけして、ぜひご参加ください。


【東日本大震災復興NPO支援全国プロジェクト設立総会&支援フォーラム開催】

1.この「プロジェクト」は市民が自主的に様々な主体(国、地方公共団体、企業、労働組合等)と協働して復興支援を行うプロジェクトであり、東日本大震災発災後に、NPO・市民団体等の特性を生かした献身的な初動活動を行った被災地のNPOネットワークと連携し、復興支援に真剣に取り組むNPO・市民団体のプロジェクトです。
さらに、既成の枠にとらわれない自発的な市民の発意、工夫及び意思を尊重し、誰でもが希望すれば参加できる「プロジェクト」です。
「プロジェクト」は、被災地のNPO・市民団体等の意見を尊重した建設的な政策提言を政府に対し行い、復興に貢献します。
まず、市民が主体となって仮称「復興支援ファンド」の創設等を進める歴史的な「プロジェクト」でなければなりません。
設立総会&支援フォーラムにぜひご参加ください。(1,000名 規模で開催予定)

2.日時 平成23年4月24日(日) 13:00−18:00(12:00より約500点の写真をご覧いただけます)
3.場所 立正大学石橋湛山記念講堂(JR山手線大崎駅徒歩5分)
4.主催 東日本大震災復興NPO支援全国プロジェクト準備会
  共催 新しい公共をつくる市民キャビネット、市民キャビネット災害支援部会、立正大学
5 入場無料(どなたでも参加できます。周りの方にぜひ呼び掛けてください)
6 設立呼びかけ人(五十音順)
・池本修悟 (特)NPO事業サポートセンター/新しい公共をつくる市民キャビネット
・後 房雄 (特)市民フォーラム21・NPOセンター
・江口タミ子 全日本救助犬団体協議会/(特)日本捜索救助犬協会
・太田達男 (財)公益法人協会
・岡本健次郎 (特)共生のすまい全国ネット
・小野田全宏 (特)静岡県ボランティア協会
・河口博行 (特)ニッポン・アクティブライフ・クラブ東京本部
・菊池新一    遠野まごころネット
・小林幸生    NPO連携福島復興支援センター
・後藤真太郎 立正大学・地球環境科学部
・島田慎太郎 宅老所を全国に広める会
・庄野真代 (特)国境なき楽団
・田中尚輝 (特)市民福祉団体全国協議会
・平野覚治 全国老人給食協力会(ミールズ・オン・ホイールズ協会)
・藤岡喜美子 (社)日本サードセクター経営者協会 (JACEVO)
・星野勝芳 (社)長寿社会文化協会
・牧野史子 (特)介護者サポートネットワークセンター アラジン
・松尾道夫 (特)NPO埼玉ネット/市民キャビネット災害支援部会
・村井雅清 被災地NGO協働センター
・村上タカシ   仙台宮城緊急支援対策本部 NPO連携担当
・茂木秀樹 [NPO連携]GANBARO↑MIYAGI/宮城復興支援センター
・横尾俊成   (特)greenbird

http://citycabinet.npgo.jp/

市民キャビネット災害支援部会
TEL048−714−0501・FAX048−714−0509

NPO連携緊急支援活動中。
→(仙台宮城緊急支援対策本部 NPO法人ワンファミリー仙台内)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般社団法人MMIX Lab(ミミックスラボ)
980-0802 仙台市青葉区二日町6-6-201
代表:村上タカシ (MURAKAMI Takashi)
info@mmix.org 070-6970-1976
http://mmix.org(緊急支援情報)
  http://blog.livedoor.jp/sendaix(活動・復興支援)
http://art-in.org (Ai)
http://murakamix.com

<MMIX大震災復興基金>(復興支援活動に活用します)
三井住友銀行 仙台支店(311) 普通
1704474
一般社団法人MMIX Lab
(イッパンシャダンホウジンミミックスラボ)
お振込の際はお名前、ご住所等をメールでご連絡下さい。
info@mmix.org   件名:MMIX大震災復興支援

11/04/21

東日本大震災に被災された方々へお見舞い

この度の東北地方太平洋沖地震・長野県北部地震に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様のご無事と、一日も早い復旧・復興をお祈りしております。
また、被災地において救助活動や支援活動に従事されている皆様に対して尊敬と感謝の意を表するとともに、1人でも多くの方々が救われることを心よりお祈り申し上げます。
遠い京都の地からではありますが、私たちに出来ること、為すべきことを真摯に考え、実行していきます。

11/03/18

NYのギャラリーコンペ 「SCHOOL’S OUT!」

ニューヨークのギャラリーによる、大学在学生及び卒業後6年以内の若手作家を対象にしたコンペです。
興味のある人はぜひチャレンジしてみてください!
*会場となるNY,saelumGalleryは、宇野先生も展覧会をしているギャラリーです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

<SCHOOL’S OUT!>

 The New York Professional Outreach Program(NYPOP)は、セーラムギャラリーの協力のもと、若手作家を対象としたコンペティション形式の展覧会を開催致します。
審査によって選ばれた12名は、2011年の夏にセーラムギャラリーにて開催される展覧会で作品を展示することができます。

応募資格

日本およびアメリカ合衆国の美術大学(university,college)に在学中、もしくは2006年から2011年に卒業した方ならどなたでも応募が可能です。
*ただし、映像や音響機器を用いた作品は審査の対象外となるのでご注意ください。

展覧会の詳細

審査通過者による展覧会は、NYのチェルシー地区にあるセーラムギャラリーにて開催されます。
期間は現地時間で2011年5月31日から6月11日までです。
レセプションは5月31日の午後6時から8時までの間に行われます。

作品販売コミッションは、50%を作家、25%をNYPOP、そして25%をセーラ
ムギャラリーが受け取ります。

募集要項

作品で壁にかけるものは幅が3フィートを超えないものを提出してください。
また、ギャラリーにある台座は最大で底面17×23インチまでのものを載せることができます。
床に設置する作品は、高さ4フィート、その他の寸法も3フィートを超えると展示できません。

応募の際は、作品の画像5点までをJpeg形式(300dpi,2MBを超えないもの)で提出願います。
作品の原物は決して送らないでください。
提出した資料の返却を求める場合は、返送先を記載した封筒に切手を貼ったものも、同封してください。

提出する作品資料には、作家名、連絡先、作品タイトル、素材、寸法を明記したものを添付してください。

出品料と管理運営費として、25ドルを頂きます。有効な小切手又は郵便為替にてセーラムギャラリー宛にお送りください。現金は受け付けられません。

応募期限は現地時間で2011年の4月15日です。審査通過者には5月8日までに連絡をいたします。
展示する作品は5月24日から28日の間に必ずギャラリーに着くようにお願い致します。
往復の作品輸送費は作家各自の負担となります。直接ギャラリーに持参して頂く場合は、火曜から金曜日の午前11時から午後5時の間にお願い致します。

送付先

Caelum Gallery  508-526W.26th Street, Suite 315 New York, NY 10001

その他、ご質問は以下までご連絡ください。日本語でのご質問はメールのみ受け付けます。
電話番号 USA/212 924−4161  メールアドレス caelumgallery@aol.com
 

審査

審査はセーラムギャラリーのオーナーである、Nicholas Bergmanと竹本三鈴両氏によって行われます。
両氏の審美眼によって選ばれた作品たちは、美術的に内容の濃い、人を引きつける展覧会をつくりあげるでしょう。なお、本審査は、大学名や受賞歴を考慮に入れません。

http://www.umassmag.com/nypop

http://www.caelumgallery.com


11/03/07

油画!!追いコン!!

下記の予定で今年度の「4回生追い出しコンパ」が行われます。

日時:2月21日(月) 19:30〜
場所:おとぎの国の居酒屋  文福茶釜のたぬき 六角店 TEL 075-241-9078 
    京都市中京区河原町通六角東入ル 六角テラスビルB1F
会費:\2980

   *牛しゃぶ食べ放題&飲み放題です。

参加の出欠は2/14までに三木さん(油画3回生)までご連絡ください!
11/02/14

「イチハラヒロコ恋みくじチョコ」発売開始!

イチハラヒロコ先生の作品がステッカーとなって、チョコのおまけについてくる!?



2011年1月18日(火)、イチハラヒロコ恋みくじチョコが発売開始です!
セブン−イレブンの関東・東北・静岡・中京・関西エリアの一部店舗(約9,000店)にて販売されています。



先生の差し入れに、争奪戦がっ


一生遊んで暮したい。 なふたり


出てきたステッカーにどきりっ



さて、どんなステッカーが現れるのか・・・
パッケージを開けるまでも盛り上がること間違いなし!の「イチハラヒロコ恋みくじチョコ」です。


キャンディートイHP:http://www.bandai.co.jp/candy/products/2011/647078.html


11/01/18

«Prev || ... 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · | Next»

ページトップへ

copylight(c) kyoto saga university of arts oil painting,All rights reserved.
嵯峨美術大学

旧・京都嵯峨芸術大学 油画分野(オフィシャルサイト)